2023/04/27 14:58
こんにちわ、管理人さんです(PYOPYO)今週末に迫った、極真館の全日本大会の出店することが決まりました。世界大会ではありませんが、海外からのエントリー勢も随分いるようで、会場で強そうな選手を捕まえて”パ...
2023/04/27 14:42
こんにちわ、管理人さんです(PYOPYO)この度極真館主催の全日本空手道選手権大会に出店します。そこで、今回の目玉商品”パンチ力測定器”を販売してきます。今まで、Webサイトや直販などで、いろんな流派の方に販...
2023/04/21 17:11
さて、まだまだしつこく、一撃必倒の打撃についてです。フルコンタクト空手の創始者大山倍達さんは、”私の左下逆突き”で倒れなかったものはいなかった。”と本人の著書でも残されています(※ ”マス大山正一撃” p81...
2023/04/15 10:47
フルコンタクト空手が世に出るまでは、「空手は一撃必殺だから、直接相手を殴ったりしたら死人が続出するぞ」と言われていたらしいです。ですが、蓋を開けて見ると、死人はでず、一撃で相手を倒すことも叶いませ...
2023/04/06 13:21
格闘技において、素手とグローブのどちらが安全であるかは、議論の余地があります。一般的に、グローブを装着することで、自分の手を守ることができるため、手や指を怪我するリスクが減少すると考えられます。ま...
2023/04/05 15:52
フルコンタクト空手が寿命を縮めると一般的に言われることがありますが、それは正確ではありません。フルコンタクト空手が健康に悪影響を及ぼすことは、練習方法やトレーニング方法が不適切である場合に限られま...
2023/04/05 15:21
どうも、管理人です。最近chatGTPなる自然言語AIが流行っているみたなので試して見ました。タイトルの文字で問いかけて見た結果がこうでした。空手における「極意」とは、格闘技を極めるために必要な心得や技術、...
2023/03/22 17:53
こんにちわ、久しぶりのオーナーです。みなさん、空手の理念であり究極の目標って何を思い浮かべますか?「空手に先手なし」を思い浮かべる方もいるかと思いますが、私はなんといっても「一撃必殺」ですね。この...
2023/02/26 17:14
どうも、管理人兼オーナーです。今取り扱っている、パンチ力測定器で、私も色々研究しています。腰を入れたパンチがいいのか、踏み込んだパンチがいいのか?、、、よく言われることはいずれもゴールへのヒントで...
2023/02/21 16:53
オーナー(壮年)は地方大会で優勝経験があるくらいの中級者だが空手の試合で乱打戦になったことはない。若者みたいに1分以上双方連打を繰り出すような組手は、それを可能にするほど当方も対戦者も鍛錬ができて...
2023/02/18 10:21
空手の稽古では三戦立ちからの中段つきの稽古を何度も何度も行う。中段突きの威力も、上段に比べると、やはり威力があるのはわかった。だが、中段の突きで果たして、人間は倒すことができるのか?相手の出鼻をく...
2023/02/09 01:09
「技は力の中にあり」という言葉があるが、いかに技を磨いたとしても圧倒的な力には敵わないという先人の言葉だったと思う。力積が m(質量) x v(速度) で計算されるならば、質量を10%上げるのと、速度を10%あげ...
2023/02/07 09:36
パンチ力を測定していて意外だったこと私(オーナー)はフルコンタクト空手を嗜んでおり、その影響かもしれませんが先入観で ”きっとこれが最強の突き”であろう!!と思っていた、”飛び込んでの逆突き” が思いの...
2023/02/06 18:54
パンチ力測定器ですが、道場の子供たちに打撃させたり、大人に打たせたりで大体の測定値がわかってきました。空手大人はおおよそ、100kgくらい。空手子供、低学年は20kgくらいから、高学年になると、最高で60kgに...
2023/02/06 18:36
遅ればせながら、パンチ力測定器の販売を始めました。イベントに使うと盛り上がること請け合いです!https://www.youtube.com/shorts/mWA7HL_zp8IAmazonなどで先行商品がありますが、中国の業者が販売しているた...